カナダでパンケーキを食べなれると、
日本のホットケーキの食感が重くて食べられなくなる。これ、私だけ?
しっとりふわふわのパンケーキにメープルシロップを上からまわしかけ、
ホイップクリームを添えていただく。
バナナや ブルーベリーと一緒ならもっと幸せ
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
以前 外でいただいたパンケーキがすごく美味しくて、
そのときにバターミルクを使ったレシピを教えてもらったのですが、
バターミルクってあまり使い道ないし、結構お高いじゃないですか?
そこは牛乳と酢で代用することで同じように しっとりふわっと効果が出ますので
是非!!試してみて!酸味は全く感じないので安心してね♡
【材料】 4人分(8枚分)
卵 1個
砂糖 40g
牛乳 200g
酢 大匙 1.5 *塩などの調味料の入らない穀物酢やリンゴ酢
小麦粉 150g
塩 ひとつまみ
ベーキングパウダー 小さじ 1
ベーキングソーダ 小さじ 1/2
溶かしバター 30g
倍量↓8人分(16枚分)
卵 2個
砂糖 80g
牛乳 400g
酢 大匙3
小麦粉 300g
塩 少々
ベーキングパウダー 小さじ 2
ベーキングソーダ 小さじ 1
溶かしバター 60g
下準備①
👉これが大事です!!
牛乳に酢(調味酢ではなく、普通の穀物酢やリンゴ酢)をいれて、混ぜておきます。
少しすると牛乳のたんぱく質が固まり、とろっとしたヨーグルトみたいな雰囲気になります。
下準備②
小麦粉とベーキングソーダ、ベーキングパウダーを
同じ袋(またはボール)に入れてよく振り混ぜ合わせておきます。
【作り方】
-
-
- さて、ここから本番!!
ボールに卵を割り入れ、砂糖を加えよく混ぜます。 - そこへ 下準備しておいた ゆるいヨーグルト状の牛乳を入れます。
- 粉類を篩いながら 2に入れ、そこへ塩ひとつまみを加え、粉けがなくなるまでよく混ぜます。
- そこへ溶かしたバターをいれ、混ぜたら 生地の完成です。
- 熱したフライパン(またはホットプレート)を 中火から弱火の間までさげます。
そこに油をしき、フライパン(又はホットプレート)によく馴染ませます。余分な油はペーパータオルなどで拭っておきます。 - 好きな大きさ、形に生地を落とします。
- 表面全体にぷつぷつと気泡がでてきてたらひっくり返します。
この時に表面に火を通しすぎないのがポイント!
火を通しすぎるとパンケーキの高さが出ずふわふわ感が激減します!
- ひっくり返すとすぐにパンケーキがぷっとふくらみ高さがでたら成功ですよ☆火が通ったらOK!
ナイフを入れても、ふんわりソフトなのが伝わってくるかな?
- さて、ここから本番!!
うちは子供達がいるので、猫や熊などの動物ฅʕ·ᴥ·ʔฅの形にすると喜びます☆
皆さん今度の週末は パンケーキ、いかがですか?
幸せな朝ごはんは よい一日の始まりですからね☆↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。
-