以前、ダイエットに取り組む友人に頼まれて、
彼女の指定するダイエットメニューに従い、
朝昼夜の食事を作るというお手伝いをしていたことがありました。
その時にココナッツパンケーキという朝食メニューがあったんです。
しかし、これが、
彼女の指定するダイエット教本のレシピ通り作ってもうまくいかず、
色々なレシピで試行錯誤するも、満足いく結果になったことがありませんでした。
コロナ自粛以降、実はわたくし
順調にぷにぷにしてきておりまして
ダイエットしなければ!
と、なんとなくきづいていたのですが
今回、体重計に乗り事実を突きつけられ、改めて、
ダイエットしなければ!
(マジで)・・・しなければ!
という必要性に迫られてしまいました。
それでですね、この度めでたく
すごく美味しいダイエットパンケーキを完成させることができましたので、
パチパチパチパチ~
早速シェアしちゃおうじゃないですか♡
(だって、みんなもきっとコロナ太り…??してる?きっと??)
これ、ダイエット関係なく香ばしくて本当に美味しいので、試してみてほしいです。
ココナッツが苦手な方は、以前ご紹介したこれ!決定版ベストパンケーキ
を作れば間違いないですからね♡
材料(8枚分)
・牛乳 100ml
・酢 大さじ1弱
・卵 3個
・砂糖 大さじ2(カロリー気になるかたは人工甘味料やはちみつ代用)
・ココナッツ油(とかしておく)大さじ2
・ココナッツ粉(ココナッツフラワー)50g
・べーキングパウダー 小さじ半分
・ベーキングソーダ 小さじ1/4
・塩少々
-
-
-
- 下準備として、普通のパンケーキのときと同じように、
牛乳に酢をいれてかるく混ぜておきましょう。たんぱく質が凝固してどろどろになります。 - 粉類(ココナッツフラワー、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ)は
一緒の袋などにいれてシャカシャカ混ぜておきましょう - 卵3個をボールに割り入れ、よく混ぜます。
そこへ砂糖を加えて混ぜたあと、溶かしたココナッツオイルを加え、滑らかになるまでよく混ぜます。
- 粉類を入れ、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜます。
最初は水分が多いとおもうかもしれませんが、ココナッツフラワーが水分を吸い取るので、少しずつもったりとしてきます。少しダマが残っていても、問題ありません!
- 10分ほど置いて、水分を完全に吸わせます。
- 熱したフライパンに生地を落としていきます。
その際、必ず小さ目(直径5㎝~6㎝)にしましょうね。
扱いにくいやわやわ生地なので、ひっくり返しやすいように小さ目に!
- 時間をかけて、弱火~中火でじっくり火を通していきます。
蓋をして70%くらい火が通り固まってきたら、ひっくりかえします。
- 中まで火が通ったら出来上がり。お好みでメープルシロップをかけていただきましょう。
Wellplatedさんのレシピを参考に、アレンジしてこちらのレシピは完成いたしました。感謝です!
↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。
- 下準備として、普通のパンケーキのときと同じように、
-
-