愛をつたえたいだとか
うちの10歳娘はあいみょんの 愛をつたえたいだとか という曲が好きなんだけど この娘ほど愛を伝えるのに長けた人間がいるだろうか と思う。 彼女は ありとあらゆる場所で ありとあらゆる方法で 愛を表現し、 また愛を求めることにとても正直な子だ。 昔、私が息子の添い乳をしながらそのまま寝てしまうことがよくあった。 そんなとき、…
Read More »~ひなびたごちそう~北米在住者のレシピ集
うちの10歳娘はあいみょんの 愛をつたえたいだとか という曲が好きなんだけど この娘ほど愛を伝えるのに長けた人間がいるだろうか と思う。 彼女は ありとあらゆる場所で ありとあらゆる方法で 愛を表現し、 また愛を求めることにとても正直な子だ。 昔、私が息子の添い乳をしながらそのまま寝てしまうことがよくあった。 そんなとき、…
Read More »こちらの今日の朝の気温は5度でした。 木々の紅葉も始まって、もうすっかり秋の気配です。 ぁあ 今年の夏はいつも以上に短かった~。。。 さてさて9月にはいり、うちの子供達も新しい学年 それぞれ Grade2と Grade5 にあがりました! 登校初日、毎年まだまだ夏の暑さが残るこの日はいつも タンクトップか半袖だったのが、 今年は長袖のフーディはおってる子たちが多かったな。 幼稚園年長さんからGrade12までの子供達は9月の第一火曜日から登校で、 2日後の木曜日は幼稚園の年少さんの初めての登校でした。 (こちらは入園式や入学式などそんなものはありません ふふふっ)…
Read More »先週個性に注目した子供のお絵かきをご紹介しましたが、今回は、 子供だけじゃなくて大人もはまること間違いなしのインサイドアクティビティをご紹介しますね。 もっと視覚的にそしてもっと感覚的に芸術を楽しめますよ。 まずはこれを見てみてください。(私の動画ではありません) Pouring Paint ArtとかFluid acrylic paintingっていうらしいんですが、 一番最初に動画をみたときに、もうね、これはやるしかないな、と思いました。 ↑ (安易ですね) だって、ペイントをキャンバスにぶちまけていったらこんな 奇妙に美しいものが出来上がってしまうんですよ。…
Read More »アメリカは皆既日食で盛り上がっていましたね~。 トロント近郊では、昨日午後2時半にマックスを迎えました。 お日様はわたしのほぼ真上75%隠れていたはずですが、 25%の太陽でもすごい威力なんですね。ほんのすこーしだけ暗くなった気がしますが、 サングラス二つ重ねてみた程度じゃ、日食の様子って眩しすぎて見られないですね。 さぁさぁ夏休みももう少しでおしまい。今日も涼しい風が吹いています。 カナダの学校では夏休みの宿題、とか自由研究などないので、子供たちはここぞとばかりに遊びます。 しかしさすがに外遊びばかりでは疲れるので、家の中での静かな遊びも必要ですよね。 夏、私も子供たちが楽しめそうなインサイドアクティビティをいくつかやってみましたが、 今日はこれを紹介します。 海の図鑑から抜け出してきた海の生き物達 8歳児の描いたただの絵なんですが、 いつものお絵かきとは少し違います。これは課題を与えて描かせたものです。 海の図鑑を持ってきて、その中で自分の好きなものの絵をかいてみようか、…
Read More »以前の記事我慢の子で、 病気の息子を優先して看病し、娘を後回しにせざるをえなかった話を書きましたが、 今晩のよみきかせで、これを読んで、と娘がもってきたのはこの本でした。 『ちょっとだけ』 瀧村 有子/鈴木 永子 弟ができてお姉さんになったなっちゃんが、 忙しいお母さんに迷惑をかけないように 色々なことをちょっとだけ我慢をしながら ひとりでできるように頑張って ”おねえさん”になろうとしていくお話です。 最近よんでいなかったので、 しかも前回の件もあり、色々考えながら読みました。 そして実はこの読み聞かせの後に、こんなことがあったのです。…
Read More »うちの子供達は小さいころから生き物が好きなようです。 娘は4,5才の頃からバッタ、アリ、ハエなどの昆虫を手なずけていましたし、 テレビもディスカバリーチャンネルの弱肉強食の動物社会を見ながら 姉弟抱き合って、”弱い”動物側の応援をしていました。 実際は、”弱い””強い”に関係なく動物全般が好きなようですが。 そんな子供たちですが、 (とくに娘が)ことあるごとにペットを飼いたい、ペットを飼いたい、 と哀願してくるので、そのたびに、 「うちには(コンポスト用の)みみずがいるじゃない?」 「あ~そうか」 「なめくじのサリーを飼ったじゃない?」 「あ~そうだよね」 などと、なんとか逃げ切っていました。 しかし、最近はそう易々と納得しないので、…
Read More »先日、旅の疲れに胃腸風邪が重なり、 私がまず高熱で倒れ、続いて4才息子がすごい勢いで嘔吐しだした。 もうこれ以上何も吐くものが無いとことまでくると、 「休みたい」というので、2階にあるベッドまで運び 私も添い寝をした。 少しして7才娘が、「少しおなかがいたい」といい出したので 付き添ってあげたかったのだが、 息子の菌が移ることが心配だったのと、 そこまで深刻な様子でもなかったので、 別の部屋で休んでいるようにいった。 娘は、「そうだよね」といいながら ひとりで一階のリビングへ降りていった。 しばらくして息子が眠りにつき とりあえずのところ吐く心配がなさそうだったので、…
Read More »よく拝見しているブログに、学校関係やママ友との付き合いのことが書かれていました。 日本にいると、付き合いで飲み、付き合いでランチ、 属する社会でうまくやっていくためには、そういうのが必須、 みたいになっていて大変ですよね。 カナダでは、その点、少し楽だな~、と思います。 カナダの学校で一番よいのは、 ■親同士の面倒くさい付き合いが少ない ■子供の手作りバッグとか名前つけとかそういう(不器用な私にとって)面倒な作業をやらなくてよい もうこの二点だけでね、カナダ移民してよかったと思います。 お子さんのいる方で、 家庭科の授業でエプロンやらスカートやら、 自分で作り終えられたためしがないよ~、 (↑わたし)という人は、カナダ移民、ぜひ検討してみてください。 さてさて、話を元にもどして、…
Read More »子らを学校に送っていった帰りに友人に出くわした。 つるつるとおぼつかない足元の中、話すのもなんだったので うちに誘ってみたら、待ってましたとばかりに彼女は車に乗り込み一緒に我が家に向かった。 車の中でも、とにかくしゃべる。 わたしは、とにかく聞く。 友人はうちの夫の女版みたいな性格なので、 私とはまるで違うのだが、何故か 時間ができると学校の送り迎えの帰りに我が家にふらりと寄っては、 台湾烏龍茶を飲みながら2時間ほどしゃべり倒して、帰っていく。 彼女は大変な努力家で どんな困難でも自分の力で乗り越えてきたし、 そうしなければならないという信条の持ち主で、 そのためにいつも相当なストレスを抱えている。 私の「なるようにしかならないさ精神」を…
Read More »吾子の歯が生え初むったのだのなんだのと 喜んでいたのは遠い昔のいつの日か。 先週前歯が一本抜けて山姥のやうなので、 慎むようにいっているのですが、 その歯抜けの口を開けば 「パパ、くさいし。 筋肉とかカッチカチなのキモチ悪い。」 「ママだってやってないじゃん。」 「え?しってる。」 ここここんな言葉がでてきます。 んんん?っれぇ?聞き間違いかな??? うちにはそんな女子高生はいないはず。 サンタやtooth fairyのことを考えて夜も眠れなくなるような…
Read More »4才の息子が今年から幼稚園に行き始め、 私も自由な時間ができました。 登園初日は心配して気が気じゃなかったのに、 一日で慣れてくれて、 週末も幼稚園に行きたいというほどでした。 ところが、幼稚園が始まって2ヶ月ほど経った10月から、 息子の瞬きの回数が増えていることに気づきました。 また、お迎えに行くと、 唇のすぐ下に唇をかみ締めた歯形が残っており、 そこから出血しているときもありました。 「大丈夫?幼稚園楽しい? 疲れちゃったら、休んでもいいんだよ。」 というと、 「うーん、、でも、幼稚園いく。がんばるもん」…
Read More »